-
【BAG】柴田聡子 / GANBARE! MELODY トートバッグ(バイオレットプリント)
¥2,000
柴田聡子初となるバンドツアー、<柴田聡子 TOUR 2019 ”GANBARE! MELODY”>の開催を記念してつくられた、厚手のキャンバス生地が嬉しい大容量のトートバッグ。 肩にかけるにも、手提げにするにもちょうど良い持ち手、ちょっと横長のボディで、女性が手提げにしても地面につかない絶妙な感じがとても使いやすい!と柴田が惚れ込んだボディです。 シンプルな文字のビッグプリントは、マゼンタ・サックス・バイオレットの3色をご用意しました(こちらはバイオレットプリントのご発注ページとなります)。 (デザイン:佐藤亜沙美) サイズ 本体:W39cm×H35cm(マチ付き10cm)
-
【EYE MASK】柴田聡子 / BTYNアイマスク
¥2,000
触り心地の良いオリジナルアイマスクです。 安眠、昼寝、乗り物に乗る時などにおすすめ。 生地・中材・ゴムや縫製方法に至るまで、全て柴田聡子セレクトによる完全オーダーメイド・アイテム。 使用する方に安眠をもたらすのはもちろん、柴田画伯のイラストによって周囲をほっこりさせる効果も期待できます。
-
【MASK CASE】柴田聡子 / BTYNマスクケース
¥1,800
ポケットティッシュケース付き。 2ポケットが非常に使い勝手の良いビニール製マスクケースです。 マスクケース以外にもいろんな使い方ができそうな一品。 オリジナルの型から起こした、柴田聡子プロデュースによる完全オーダーメイド・アイテム。 マスクはもちろん、ハワイ行の航空券とパスポートなんかも入っちゃいます。 柴田聡子の未発表曲の歌詞とコードがプリントされていますが、現状まだ誰も聴いたことはありません、、、 (マスク・ポケットティッシュは商品に付属されておりません)
-
【BAG】MINAKEKKE / BBCトートバッグ
¥2,000
2018年9月22日開催、MINAKEKKE presents『Broken Beauties Club #2』を記念してつくられたトートバッグ。 Broken Beauties ClubのロゴとMINAKEKKEによる手描きイラストをあしらった、黒ボディ×金プリントのシックなデザイン。 手持ちと肩がけのできる2WAY仕様となっております。 ボディ:コットン10oz(320g/_) ボディ色:ナイトブラック サイズ ・本体:W36cm×H39cm ・持ち手:W2.5cm×H47cm ・ショルダー:W2.5cm×H90cm
-
【LENS CLOTH】柴田聡子 / めがねふき
¥800
柴田聡子イラスト&デザイン。 メガネだけでなく、スマートフォン・タブレットPC・デジタルカメラ・手鏡などのクリーナーとしてもご利用ください! 洗濯も可能です。 素材:マイクロファイバークロス サイズ:180mm×150mm
-
【Vinyl】泡になった恋 & 月影のナポリ(Tintarella di luna) 7inch EP / 小島麻由美
¥1,400
SOLD OUT
A1は、VIDEOTAPEMUSICが監督を務めたMVも素晴らしかったリード曲「泡になった恋」を収録。塚本功率いるネタンダーズが演奏するファズを利かせたサーフ・ガレージ・サウンドにのせて、あのアンニュイな歌声がスウィングする2分半のパワーポップ・チューンです。 A2は、ハッチ(ex.デキシードザエモンズ)、カジヒデキ、塚本功のトリオをバックに従えて、森山加代子による1960年の大ヒット曲「月影のナポリ」(※原曲はイタリアの歌手Minaの"Tintarella di luna")のカバー曲を披露。小島の真骨頂ともいうべき昭和歌謡曲テイストに、「泡になった恋」同様のヴィンテージ・ガレージ・サウンドという組み合わせで、悪くなるわけがありません。 B面にはA面2曲のインスト・バージョンを収録しており、こちらはアナログ盤のみに収録となります。 A1. 泡になった恋 A2. 月影のナポリ(Tintarella di luna) B1. 泡になった恋 Inst. B2. 月影のナポリ(Tintarella di luna) Inst.
-
【Sticky】小島麻由美 / KOJIMA MAYUMI MEMO
¥300
アルバム「路上 / On the Road」のイラストをあしらった付箋です。 サイズ:縦7.6cm×横7.0cm(1冊30枚入り)
-
【HAND TOWEL】柴田聡子 / ゆべし先輩手ぬぐい(2枚セット)
¥1,800
★PRICE DOWNしました! ¥2,500- → ¥1,800- 700円引で販売中です。 4thアルバム「愛の休日」収録、『ゆべし先輩』の作曲時の本人メモをあしらった手ぬぐい。歌詞とコードがプリントされているので弾き語ったりもできます! (作曲時のものなので歌詞・コードともに現在の楽曲とは多少違っております) こちらは2種セットのご発注ページとなりますので200円割引になっております。1枚での販売の場合、各色それぞれ1000円となります。 デザイン:佐藤亜沙美
-
【HAND TOWEL】柴田聡子 / ゆべし先輩手ぬぐい(ゆべしボディ/白プリント)
¥1,000
★PRICE DOWNしました! ¥1,500- → ¥1,000- 500円引で販売中です。 4thアルバム「愛の休日」収録、『ゆべし先輩』の作曲時の本人メモをあしらった手ぬぐい。歌詞とコードがプリントされているので弾き語ったりもできます! (作曲時のものなので歌詞・コードともに現在の楽曲とは多少違っております) カラー2種まとめてお買い上げいただくと200円割引になります。 こちらはゆべし1枚のご発注ページとなりますので、セットをご希望の方はご注意ください。 デザイン:佐藤亜沙美
-
【HAND TOWEL】柴田聡子 / ゆべし先輩手ぬぐい(白ボディ/青プリント)
¥1,000
★PRICE DOWNしました! ¥1,500- → ¥1,000- 500円引で販売中です。 4thアルバム「愛の休日」収録、『ゆべし先輩』の作曲時の本人メモをあしらった手ぬぐい。歌詞とコードがプリントされているので弾き語ったりもできます! (作曲時のものなので歌詞・コードともに現在の楽曲とは多少違っております) カラー2種まとめてお買い上げいただくと200円割引になります。 こちらは白1枚のご発注ページとなりますので、セットをご希望の方はご注意ください。 デザイン:佐藤亜沙美
-
【T-Shirt】MINAKEKKE / TINGLES Tシャツ
¥2,500
1stアルバム「TINGLES」の発売を記念して作成された、ジャケットビジュアルをあしらったTシャツ。ゴシックホラーの雰囲気漂う1枚です。 ボディ:DALUC STANDARD ボディ色:ブラック Sサイズ:身丈65cm、身幅47cm、着丈65cm、袖丈19cm Mサイズ:身丈68cm、身幅50cm、着丈68cm、袖丈20cm Lサイズ:身丈71cm、身幅53cm、着丈71cm、袖丈21cm
-
【DVD】『柴田聡子サードアルバム発売記念ライブイン武蔵野公会堂』DVD / 柴田聡子
¥2,200
2015年12月18日に武蔵野公会堂で行われたサードアルバム発売記念ライブのDVDです。 ◯ ◯ ◯ ◯ 『柴田聡子サードアルバム発売記念ライブイン武蔵野公会堂』 出演 柴田聡子 山本精一 西滝太 須藤俊明 一樂誉志幸 音響(ライブ+レコーディングミックス) Dub Master X ZOOM H4nにてPAラインとエアーを録音 PA (株)アコースティック 佐藤公一 舞台監督 宋基文 撮影・編集 naoeikka 直江雄介 海法進平 天ケ瀬陽子 写真 西光祐輔 協力 中村宗一郎(ピースミュージック) 根津悟(試聴室) 後藤久美子(試聴室) 井上厚(P-VINE, Inc.) ---- 【収録曲】 01 サン・キュー 02 マンドリン・ピアノ・デュエット 03 わかっているのに 04 ニューポニーテール 05 ファイトクラブ 06 アワーホープ 07 好きってなんて言ったらいいの 08 悪魔のパーティー 09 ばか・あほ・まぬけ 10 ばら 11 ポイズンレークパーク 12 ゆべし先輩 13 天国がいっぱい 14 春の小川 15 芝の青さ 16 いきすぎた友達 17 カープファンの子 18 ぼくめつ 19 あさはか! EN 狼少年パグ
-
【CD】柴田聡子ライブ / 柴田聡子
¥2,200
このライブ盤は、柴田聡子が神保町・試聴室開店当初からほぼ隔月で開催しているワンマンライブ「神保町ひとりぼっち」を収録したものです。録音はエンジニアにAMEPHONEを迎え、2014年2月28日、4月25日、6月30日、10月31日、2015年1月10日の計5回行われました。『柴田聡子ライブ』は録音された全133曲から柴田聡子とAMEPHONEが14曲をセレクトし編集したもので、柴田聡子のライブの魅力を凝縮した1枚です。収録曲は、現在入手困難な『夏のデモ』や2nd『いじわる全集』からの既出曲に加え、新曲やカバーなどバラエティに富んだ選曲となっています。 ------ 1 ほのー 2 三つ子 3 スポーツしてた足 4 愛と情 5 今日は山に 6 ラストダンスは私に(Save The Last Dance For Me) 7 会いに行きたい 8 遠くへ行きたい 9 この世でいちばんキレイなもの 10 いじわる全集 11 あたらしい薬 12 若さ 13 いきすぎた友達 14 年中の行事 2015年6月8日発売 / SSS-001
-
【CD】いじわる全集 / 柴田聡子
¥2,000
SOLD OUT
『いじわる全集』(CD) 2014/05/21 Release shibatasatoko / 002 (収録曲) 01 部屋を買おう 02 おまつりの夜 03 ベンツの歌 04 しんけんなひとり 05 はやいスピード 06 緊張のあいだ 07(わたしが)ほんとうになったら 08 いきすぎた友達 09 ふしぎね 10 とさだより 11 三つの屋根 12 責めるな! 13 会いに行きたい 14 お別れの夜 15 いじわる全集 16 ストレートな糸 ------ 04,16 エレキギター 植野隆司 09 カシオトーン 柴田聡子 ------ 作詞・作曲・歌・アコースティックギター・録音 柴田聡子 マスタリング 大城真 写真 吉開菜央 デザイン 柴田聡子
-
【CD】渚にて(On the Beach) / 小島麻由美
¥1,800
SOLD OUT
2014年7月発売、6曲入りのミニ・アルバム。 01. 泡になった恋 02. 月影のナポリ (Tintarella di luna) 03. ズキュン! 04. 砂金が落ちてゆく 05. 夕陽が泣いている 06. 渚にて 【REC参加メンバー】 塚本功・菅沼雄太・吉川真吾(ネタンダーズ) カジヒデキ 八馬義弘 他!
-
【CD】路上(On the Road) / 小島麻由美
¥2,800
SOLD OUT
キャバレー(室内楽)からオン・ザ・ロード(ロックン・ロール)へ。 「砂ぼこりを巻き上げ」新たなイメージの荒野へと爆走を始めたガールポップのフロンティア、小島麻由美の脳内珍道中『路上』。 2014年12月発売、9枚目のオリジナル・フルアルバム。 01. モビー・ディック 02. テキサスの黄色い花 03. 白い猫 04. 水曜日の朝 05. 素敵なロックンロール 06. あなたはミー・私はユー 07. メリーさんの羊 08. 泡になった恋 09. あなたの船 10. モダン・ラヴァーズ 【REC参加メンバー】 ハッチハッチェル 菅沼雄太 カジヒデキ 吉川真吾 塚本功 ASA-CHANG Dr.kyOn 四家卯大 国吉静治 上野まこと
-
【CD】WITH BOOM PAM / 小島麻由美
¥2,800
SOLD OUT
小島麻由美と地中海サーフロックバンドBoom Pamとの前人未到のコラボレーション作! イスラエル・テルアビブで結成されたBoom Pamは、地中海随一のサーフスポットとして知られるテルアビブ産のサーフロック・サウンドをベースにアラビアの音階も貪欲に取り入れたオリジナリティ溢れるサウンドが特徴。その人気は本国に止まらず、ヨーロッパでも高い評価を得ており、日本でも『FUJI ROCK FESTIVAL'14』での来日をはじめ、二度の来日ツアーを行い徐々に認知を広げている。 そのサウンドに魅せられた小島麻由美のオファーにより、この予測不可能な奇天烈コラボレーションが決定。小島麻由美の代表曲の数々が、地中海を経由してテルアビブ・サーフロック・サウンドとしてリボーン! 01. アラベスク Arabesque 02. 泡になった恋 Bubble on the beach 03. ブルーメロディ Blue melody 04. セシルのブルース Blues de Cécile 05. 蝶々 Tick-tuck 06. エレクトラ Electra 07. 蛇むすめ Snakegirl 08. トルココーヒー Turkey coffee 09. モビー・ディック Moby dick 10. 白い猫 Chat blanc
-
【CD】GOLD & JIVE ~ SILVER OCEAN / 小島麻由美
¥1,600
SOLD OUT
豪華メンバーによるバンド+ホーン隊は13管による、圧倒的な12分弱のビッグバンド曲「GOLD & JIVE ~ SILVER OCEAN」! 『ONE PIECE FILM GOLD』のため、原作者・総合プロデューサーの尾田栄一郎氏にご推薦いただき、小島麻由美が提供する劇中曲。 「GOLD & JIVE ~ SILVER OCEAN」は12分弱のビッグバンドアレンジ。 花形のホーン隊は13管のセクションに加え、ソリストにはフリージャズからロック、クレズマーと、ジャンルを超え、小島麻由美が世界一のプレイヤーと公言する鬼才、梅津和時をお迎え。 全体をまとめあげるアレンジャーは小島麻由美の代表曲のひとつ「パレード」を手がけた松本治と再びタッグを組みました。 ドラムに今回小島バンド初参加となった城戸紘志(ex.JUDE)、ウッドベースに砂山淳一を迎え、パーカッションには贅沢にもASA-CHANG & 芳垣安洋という、日本が誇る打楽器奏者を二人もお迎え。 日本最強クラスのリズム隊とホーン隊の間で、たった一音で小島サウンドを決定づけてしまうのはお馴染み、唯一無二・孤高のギタリスト、塚本功。 本作には、小島麻由美ボーカルバージョンの他に、満島ひかりと山路和弘が歌う映画版のショートバージョンも収録。 対して「作戦会議」はグッと小さな編成でガレージ感満載の音の塊的サウンド・アプローチ。 最もベーシック且つディープな小島麻由美サウンド。 映画に使用されたバージョンに加え、バージョン違いのオルタネイト・テイクも収録しています。 更に、小島麻由美のピアノ弾き語りによる、「GOLD & JIVE」カセットテープ一発録音のデモテイクを収録した完全収録盤!! 01. GOLD & JIVE ~ SILVER OCEAN (小島麻由美バージョン) 02. GOLD & JIVE ~ SILVER OCEAN (映画版ショートバージョン) 03. 作戦会議 (映画バージョン) 04. 作戦会議 (オルタネイト・テイク) 05. GOLD & JIVE DEMO (小島麻由美ピアノ弾き語り)
-
【CD】ゲゲゲの女房のうた / 小島麻由美
¥1,500
2010年11月公開映画「ゲゲゲの女房」(監督:鈴木卓爾、出演;吹石一恵、宮藤官九郎)のエンディングテーマ「ゲゲゲの女房のうた」をシングルでリリース。 ムーンライダーズ feat.小島麻由美というありそうでなかった奇跡のコラボレーションによるこの曲を、映画のエンディングとは別のヴァージョンで新録。カップリングには、西田佐知子の日本語詩バージョンでも知られる、ギリシャ映画「日曜はダメよ」(1960)主題曲のカバー「日曜はダメよ」、ムーンライダーズ・ファンには説明不要の代表曲「くれない埠頭」の大胆なリアレンジバージョン「くれない埠頭2010」。封入特典:イラスト小島麻由美によるムーンライダーズ&小島麻由美の妖怪ステッカー。 01. ゲゲゲの女房のうた(A Ge Ge Version) 作詞:鈴木卓爾/作曲:鈴木慶一 02. 日曜はダメよ 作詞&作曲:Billy Towne, Manos Hadjidakis 日本語訳詞:薩摩忠 03. くれない埠頭 2010 作詞&作曲:鈴木博文
-
【CD】ブルーロンド / 小島麻由美
¥2,800
SOLD OUT
ドラムス:八馬義弘 コントラバス:長山雄治 ギター:塚本功 キーボード:清水一登, Dr.kyOn, 小島麻由美 フルート:国吉静治 パーカッション:ASA-CHANG ヴァイオリン:沖祥子, 川口静華 チェロ:四家卯大 01. 眠れない夜 02. ペーパームーン 03. サスペリア! 04. 黒猫のチャチャチャ (Album Ver.) 05. アラベスク (Album Ver.) 06. 嘘つき娘 07. メリーゴーランド 08. 大きな地図 09. 青いロンド 10. 撃て!トランペッター
-
【CD】バラは咲き / 古澤ひかり
¥2,095
すてきなシンガーを見つけました! クリスタルなヴォイスで、 変拍子!アラビック!クラシカル!ドローン! アーンド乙女心! 自作のねじれたフォークソングを、 ギターをつま弾きながら、 ガシガシと歌い倒していきます。 だから要注目。 きっと、これは日本版ツウィステッド・フォーク! 【SONG LIST】 1. そうしてやさしいことりは 2. バラは咲き 3. ないている 4. 午後 5. かなしいいきもの 6. アシタハ 7. スカート 8. 夜明け前 9. ちいさきものたち 作詞・作曲:古澤ひかり 編曲:古澤ひかり(M-2, M-9) 古澤ひかり、徳永憲(M-1, M-3, M-4, M-5, M-6, M-7,M-8) 【MUSICIAN】 古澤ひかり:歌、アコースティックギター 徳永憲:エレキギター 吉川真吾:ベース 小島一浩:ドラム ASA-CHANG:パーカッション
-
【CD】ピラニアンズライブ(復活中!) / ピラニアンズ
¥2,095
伝説のピラニアンズが2006年春に活動を再開、ただいま、完全復活に向けて、復活中。 2007年9月下北沢mona recordsで収録された、初の公式ライブ盤。 収録曲 1. ムーン グロウ (E.E.De Lange, W.Hudson, I.Mills) 2. チキンズパレード (ピラニアンズ) 3. ドント ビー ザット ウェイ (B.Goodman, M.Parish, E.M.Sampson) 4. スウェディッシュ ペイストリー (B.Kessel) 5. ドゥ ワッチュ ガッタ ドゥ (K.Burrell) 6. セレソローサ (L.G.Guglielmi, M.E.Ageron) 7. サボテンマン (ピラニアンズ) 8. サンバ No.7 (ボッサピアニキータ)
-
【CD】ピアニダージ / BOSSA PIANIKITA
¥2,619
ピアニカ前田率いるボッサピアニキータ、待望のセカンドアルバム。 前作から二年。遂に登場する本作は、超絶ノンジャンル完全生演奏インストゥルメンタル! 音響〜エレクトロニカをはるかに超えて、アヴァンギャルドなまどろみの世界を展開しています。 この二年の間に、超満員のライブを数多くこなし、先日のクアトロも大成功を収めました。そんなバンドの勢いが伝わってくる、熱い、しかし、まどろんでしまう、危ないイージーリスニングです! ★バンマスは、世界でおそらく唯ひとりのプロ・ピアニカ奏者、ピアニカ前田。彼の渾身の作品登場です! ★ポラリスの坂田学参加!彼のもう一つのパーマネントバンド、それがボッサピアニキータです。 ★都内を中心にウワサがウワサを呼び、現在、ライブの観客動員が急激に増大中。 ★ボサノバ〜ブラジル音楽の再評価の動きは、一時のブームを経て、定着&熟成の時期にさしかかっているように思われます。そんな中、クラブミュージックや音響系、エレクトロニカといったムーブメントと、微妙にシンクロしつつ、完全生演奏にこだわりながら独特に進化していった音楽が、ボッサピアニキータの音楽です。 ★ピアニカ前田氏によれば、「環境系」と言うそうです。 ★彼ら四人にしか出せないこの音に触れていただければ、その魔法に取り込まれてしまうことでしょう。 収録曲 1. ヴィアジャンチ 2. スーパースプレッダー 3. スピラーレ 4. 暗黒街 5. 秋冬もの 6. エスケープ 7. アベルトゥーラ 8. ディゼージョ
-
【CD】水彩とパンドル / ソレカラ
¥2,619
Aztec Camera meets 井上陽水 或いは Crowded House in 下北沢。 洋のポップネスを我が国の流儀で美しく塗り替える正統派が我々の目の前に。 こういうバンドを僕達は待っていました。 【石田ショーキチ】 ソレカラの 1st フルアルバム『水彩とパンドル』が完成した。 プロデューサーは MOTORWORKS / Scudelia Electro / ex. Spiral Life 、 そしてスピッツやCOCCOのプロデュースも手がける石田ショーキチ。 オルタナティブ、エレクトロニックサウンド、ブリティッシュポップを規範とした徹底的な美メロ主義を貫く石田ショーキチのサウンドワークはソレカラとの相性抜群。トッド・ラングレンばりに作曲・トラックメイクからエンジニアリングまで全てを手がける石田氏と共に、プリ・プロダクションから実に半年以上をかけて、その叙情的でメランコリックな世界観、奥行きのある演奏と美しいメロディ・コーラスワークに至るまで、余すところ無く磨き上げて来た。 ミニアルバム『優しい嘘に疲れたら』から約3年、満を持して発表される1stフルアルバム『水彩とパンドル』が描き出すのは、増長する自我と他人と繋がることへの希求が、相容れない水と油のような葛藤として渦巻く思春期そのもの。叙情溢れる筆致で切り取った10篇のものがたりを通して、思春期の葛藤によって混ぜ合わされた水と油はやがて渾然一体となり、青年は大人になっていく。そこにあるのは人生の一時期を懐かしむノスタルジーではなく、人間としての美意識であり、悩みを抱えながらも懸命に生きる全ての人の、過去・現在・未来を讃える人生讃歌である。 アルバムのテーマを凝縮したジャケットのイラストは、実際に水と油の画材を用いてVo.佐々木が描いている。 ※パンドル:油彩用の溶剤