-
【CAN BADGE】Your Favorite Things ジャケット柄缶バッジ
¥300
2024年2月28日リリースの7th.Album『Your Favorite Things』のジャケットをあしらったスクエア型缶バッジです。 サイズ:40mm×40mm
-
【MASKING TAPE】柴田聡子xあけたらしろめ マスキングテープセット
¥1,700
モノクロ画家あけたらしろめ氏とのダブルネーム第5弾はマスキングテープを3本セットにて! 白ボディ(ヨコ)、黒ボディ(タテ)、赤ドット(グルグル)の3デザインをご用意しました。 Illustration & Design: あけたらしろめ Size: 18mm x 5m
-
【CASSETTE TAPE】tenbinbin -Studio Session- / tenbin-O
¥1,000
tenbinbin -Studio Session- / tenbin-O 2023/5/24 Release NGTS-0001 2023年12月にリリースした1stアルバム『Lack Of Heroism』から間髪おかずに届けられた新曲「tenbinbin」のスタジオセッション音源をカセットテープでリリース。B面にはデモトラックのスタジオREC音源も収録。 (収録曲) A.tenbinbin (Studio Session) B.demo track ------ Song & Lyrics by KD KD: Vo & Bass Sayaka Ishii: Guitar Takahiro Matsuura: Drums Recorded & Mixed by Akihiro Iizuka Mastered by Moe Kazama Photography: Front by Shoichi Okatake Inside by Yuki Tanzawa
-
【COLLECTION OF ESSAYS】きれぎれのダイアリー 2017〜2023 / 柴田聡子
¥2,310
【10月25日追記】 予約特典としての本人直筆サイン本受付は終了しております。本日以降の在庫分についてサインは入りませんのであらかじめご了承ください。 ------------------------------ 文芸誌「文學界」で足かけ7年にわたって連載されたエッセイ「きれぎれのハミング」が単行本になりました。 ジャンル:随筆・エッセイ ページ数:232ページ 判型・造本・装丁:四六判変型 軽装 並製カバー装 サイズ:天地188mm×左右120mm 初版奥付日:2023年10月30日 ISBN:978-4-16-391767-2 Cコード:0095 文芸春秋オフィシャルWEB https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163917672
-
【STICKER】柴田聡子xあけたらしろめ ステッカー
¥1,300
モノクロ画家あけたらしろめ氏とのダブルネーム! 10年間のいろんな柴田聡子を描いたイラストをステッカーに仕上げました。1シートに29枚のステッカーが配置されています。 Illustration & Design: あけたらしろめ Size: B5(182mm x 257mm)
-
【CAN BADGE】ぼちぼち銀河 ジャケット柄缶バッジ
¥300
2022年5月25日に発売された、6th.Album『ぼちぼち銀河』のジャケットをあしらったスクエア型缶バッジです。 サイズ:40mm×40mm
-
【CAN BADGE】がんばれ!メロディージャケット柄缶バッジ
¥300
2019年3月6日に発売された、5th Album『がんばれ!メロディー』のジャケットをあしらったスクエア型缶バッジです。 サイズ:40mm×40mm 写真:西光祐輔 / ジャケットデザイン:佐藤亜沙美
-
【CAN BADGE】愛の休日 ジャケット柄缶バッジ
¥300
2017年5月17日に発売された、4th.Album『愛の休日』のジャケットをあしらったスクエア型缶バッジです。 サイズ:40mm×40mm
-
【CAN BADGE】柴田聡子 ジャケット柄缶バッジ
¥300
2015年9月16日に発売された、3rd.Album『柴田聡子』のジャケットをあしらったスクエア型缶バッジです。 サイズ:40mm×40mm
-
【CAN BADGE】いじわる全集 ジャケット柄缶バッジ
¥300
2014年5月21日に発売された、2nd.Album『いじわる全集』のジャケットをあしらったスクエア型缶バッジです。 サイズ:40mm×40mm
-
【CAN BADGE】しばたさとこ島 ジャケット柄缶バッジ
¥300
2012年6月5日に発売された、1st.Album『しばたさとこ島』のジャケットをあしらったスクエア型缶バッジです。 サイズ:40mm×40mm
-
【CD】しばたさとこ島 / 柴田聡子
¥2,200
『しばたさとこ島』(CD) 2012/6/5 Release TENSAI-002 (収録曲) 01 ブルーノのワルツ 02 芝の青さ 03 はだかで踊るのは恥ずかしい 04 カープファンの子 05 景色がある 06 ばら 07 いのちが too short! 08 まぼろし 09 いぬそんぐ 10 春の小川 ------ 作詞、作曲、歌、アコースティックギター 柴田聡子 レコーディング参加メンバー 三沢洋紀、君島結、DJぷりぷり、貝和由佳子、じゅんじゅん(MAHOΩ)、須藤俊明、植野隆司、山本達久、古澤龍、パウロ野中 総合企画 DJぷりぷり(浅草橋天才算数塾) 音楽監督 三沢洋紀 録音 君島結(ツバメスタジオ) ミックス 君島結、三沢洋紀、DJぷりぷり 写真 ばっは(顔)、柴田聡子(島) デザイン 柴田聡子
-
【Vinyl】Pianica Maeda & Mumbia Y Sus Candelosos meets Dub Master X [LP] / Pianica Maeda & Mumbia Y Sus Candelosos
¥3,500
日本発のハイブリッド・クンビア・バンド「MUMBIA Y SUS CANDELOSOS」と、日本が世界に誇る鍵盤ハーモニカ奏者・ピアニカ前田によるスペシャル・コラボレーション作品。昨年末にリリースされた7inchEPに続いてフルアルバムが完成!MIXはこれまた日本が誇るDUBアーティスト、DUB MASTER X。クンビアの名曲「Cumbia Sobre El Mar」のカバーを含む全8曲収録。和テイストとチーチャ感満載のデザインは民謡クルセイダーズのリーダーでもある田中克海による。 *チーチャ:60〜70年代にペルーで独自に発展したサイケデリック・クンビアのジャンル。クンビアと先住民族系の音楽やサーフ・ロックなどが融合して生まれた。 PIANICA MAEDA & MUMBIA Y SUS CANDELOSOS 「Pianica Maeda & Mumbia Y Sus Candelosos meets Dub Master X [LP]」 2023年2月22日(水)| IMFR-0003 | 12INCH LP | 3,182円+Tax | NGMR by IDEAL MUSIC LLC. TRACK LIST A1. おすべらかし 作曲:ピアニカ前田 A2. Belon Belon 作詞:HYDRO as BNJ / 作曲:小林ムツミ、HYDRO as BNJ A3. おてんば 作曲:ピアニカ前田 A4. Tres Días 作曲:小林ムツミ B1. 大都会 作曲:ピアニカ前田 B2. Cumbia Sobre El Mar 作曲:Rafael Mejia / 編曲:ピアニカ前田 B3. 月夜 作曲:ピアニカ前田 B4. 赤とんぼ 作曲:山田耕筰 / 編曲:ピアニカ前田 ------------------------------------------ ピアニカ前田 PIANICA MAEDA 世界に誇る孤高の鍵盤ハーモニカ奏者。 ジャズピアニストを志して上京するも、若き日に友人から、スティービーワンダーの「Isn’t She Lovely」の間奏は実は鍵盤ハーモニカだと吹き込まれ(実際はハーモニカ)、楽器研究と猛練習の末に独自の奏法を発明してしまう。 91年ごろに結成したピラニアンズはアコースティック・スウィングの王道をゆくサウンドで評価も高く、他にもソロ作品やボッサピアニキータ、STOMPi and Swing Laboなど、数々のバンドやユニットでその唯一無二のトーンを響かせている。 客演でも、仲井戸麗市、ハナレグミの作品への参加や、民謡クルセイダーズのステージへのゲスト出演など、様々なアーティストの録音やライブに参加。また、自身で切り開いてきた鍵盤ハーモニカ演奏の技術を後進に伝える活動も積極的に行なっている。 ------------------------------------------ MUMBIA Y SUS CANDELOSOS ムンビア・イ・スス・カンデローソス 民謡クルセイダーズ等で活躍するパーカッショニスト、”MUUPY(ムーピー)”こと小林ムツミ率いる東京発ハイブリッド・クンビア・バンド。その強烈にダンスフロア志向のサウンドを気に入ったコロンビアのMateo Rivano(マテオ・リバーノ/コロンビアのクンビアシーンで数々のアートワークを手掛ける)により「Mumbia Y Sus Candelosos (からだの中に炎を宿した者たち)」の名を授かる。サックス&フルートに藤枝伸介(SoFa Records, SINSUKE FUJIEDA GROUP, Sound Furniture)、アコーディオンに梅野絵里、トランペットに梅澤伸之、ベースに久保祐一朗 (ROOTSTRIBE、ex.JARIBU Afrobeat Arkestra)、ラップにHYDRO as BNJという、多方面で活躍する凄腕&オープンマインドなメンバーが集い、ヒップホップやアフロビート、昭和歌謡などが入り交じる豊かな土壌に根を張った「東京オリジナルのクンビア」でフロアを熱狂させる。東京からトロピカルミュージックを発信するレーベルOKRA JIRUSHIより「東京クンビア三部作」の第1弾7インチシングルを2020年1月にリリース、第2弾10インチシングルを2020年5月にリリース。第3弾を2022年にリリース予定。 ・小林ムツミ(リーダー/パーカッション/ショルキー/プログラミング) ・梅野絵里(アコーディオン) ・藤枝伸介(サックス/フルート) ・梅澤伸之(トランペット) ・久保祐一朗(ベース) ・HYDRO as BNJ (ラップ)
-
【Vinyl】おすべらかし / BELON BELON [7inch] / Pianica Maeda & Mumbia Y Sus Candelosos
¥2,000
SOLD OUT
日本発のハイブリッド・クンビア・バンド「MUMBIA Y SUS CANDELOSOS」と、日本が世界に誇る鍵盤ハーモニカ奏者・ピアニカ前田によるスペシャル・コラボレーション作品。MIXはこれまた日本が誇るDUBアーティスト、DUB MASTER X。さまざまなジャンルを貪欲に取り込んで進化し続けるコロンビア発祥のクンビアに、地球のほぼ真裏・日本で起きた新しい萌芽。和テイストとチーチャ感満載のデザインは民謡クルセイダーズのリーダーでもある田中克海による。 *チーチャ:60〜70年代にペルーで独自に発展したサイケデリック・クンビアのジャンル。クンビアと先住民族系の音楽やサーフ・ロックなどが融合して生まれた。 PIANICA MAEDA & MUMBIA Y SUS CANDELOSOS 「おすべらかし / BELON BELON [7INCH]」 2022年11月26日(土)| IMFR-0002 | 7INCH | 1,818円+Tax | NGMR by IDEAL MUSIC LLC. 「おすべらかし」 和音階で、雅楽の竜笛のようなフルートと笙のようなアコーディオンが印象的な、ピアニカ前田作のいやらしいほどに和風なクンビア。平安時代から続く、女性皇族や女官が儀式の際に結う正式な髪型の名前である<おすべらかし(大垂髪)>をタイトルに冠する、日本産クンビアの決定版。 「BELON BELON」 こだま和文さんが『「ベロンベロン」という言葉はスペイン語圏(南米)の人に受け取りやすい言葉だと思うぞ』と言っていたことを小林ムツミがずっと覚えていて、作りたかったタイトルの曲。サックスのリフを元にイメージを広げ、ベロンベロンな酔っ払いのリリックが乗ることで完成したパーティー仕様のクンビアラップ。 ------------------------------------------ ピアニカ前田 PIANICA MAEDA 世界に誇る孤高の鍵盤ハーモニカ奏者。 ジャズピアニストを志して上京するも、若き日に友人から、スティービーワンダーの「Isn’t She Lovely」の間奏は実は鍵盤ハーモニカだと吹き込まれ(実際はハーモニカ)、楽器研究と猛練習の末に独自の奏法を発明してしまう。 91年ごろに結成したピラニアンズはアコースティック・スウィングの王道をゆくサウンドで評価も高く、他にもソロ作品やボッサピアニキータ、STOMPi and Swing Laboなど、数々のバンドやユニットでその唯一無二のトーンを響かせている。 客演でも、仲井戸麗市、ハナレグミの作品への参加や、民謡クルセイダーズのステージへのゲスト出演など、様々なアーティストの録音やライブに参加。また、自身で切り開いてきた鍵盤ハーモニカ演奏の技術を後進に伝える活動も積極的に行なっている。 ------------------------------------------ MUMBIA Y SUS CANDELOSOS ムンビア・イ・スス・カンデローソス 民謡クルセイダーズ等で活躍するパーカッショニスト、”MUUPY(ムーピー)”こと小林ムツミ率いる東京発ハイブリッド・クンビア・バンド。その強烈にダンスフロア志向のサウンドを気に入ったコロンビアのMateo Rivano(マテオ・リバーノ/コロンビアのクンビアシーンで数々のアートワークを手掛ける)により「Mumbia Y Sus Candelosos (からだの中に炎を宿した者たち)」の名を授かる。サックス&フルートに藤枝伸介(SoFa Records, SINSUKE FUJIEDA GROUP, Sound Furniture)、アコーディオンに梅野絵里、トランペットに梅澤伸之、ベースに久保祐一朗 (ROOTSTRIBE、ex.JARIBU Afrobeat Arkestra)、ラップにHYDRO as BNJという、多方面で活躍する凄腕&オープンマインドなメンバーが集い、ヒップホップやアフロビート、昭和歌謡などが入り交じる豊かな土壌に根を張った「東京オリジナルのクンビア」でフロアを熱狂させる。東京からトロピカルミュージックを発信するレーベルOKRA JIRUSHIより「東京クンビア三部作」の第1弾7インチシングルを2020年1月にリリース、第2弾10インチシングルを2020年5月にリリース。第3弾を2022年にリリース予定。 ・小林ムツミ(リーダー/パーカッション/ショルキー/プログラミング) ・梅野絵里(アコーディオン) ・藤枝伸介(サックス/フルート) ・梅澤伸之(トランペット) ・久保祐一朗(ベース) ・HYDRO as BNJ (ラップ)
-
【Vinyl】雑感[EP] / 柴田聡子
¥2,200
SOLD OUT
柴田聡子の新たな代表曲「雑感」の限定7インチEP。c/wには同曲のKID FRESINOリミックスを収録。 柴田聡子「雑感 / 雑感 (KID FRESINO Remix) [7INCH]」 DDKB-91024 | 2022.12.14 Release | 2,000Yen+TAX Released by AWDR/LR2 SIDE-A. 雑感 SIDE-B. 雑感 (KID FRESINO Remix)
-
【Blu-ray】柴田聡子のひとりぼっち'20 in 大手町三井ホール / 柴田聡子
¥6,600
SOLD OUT
【Blu-ray】「柴田聡子のひとりぼっち'20 in 大手町三井ホール」 *オフィシャルストア限定特典:特製ポストカード3枚セット付 柴田聡子が隔月で開催している弾き語りワンマンライブ企画「神保町ひとりぼっち」(2021年7月現在、COVID-19により休止中)を発展拡大し、日本全国をひとりでまわった12箇所13公演の弾き語りツアー『柴田聡子のひとりぼっち'20』。その千秋楽、東京・大手町三井ホール公演を完全収録。1stアルバム「しばたさとこ島」からレア音源や未発表の最新曲まで、オールタイムベストとも言える全27曲。FOHのDub Master Xによるライブ感あふれるミックスを最大限に活かした高音質・高画質の完全保存盤。
-
【T-Shirt】Shibata's 2po T-shirt
¥5,500
オリジナル眼鏡フレーム「柴田の2ポ」誕生を祝ってグッズも作りました!描き下ろしでご提供くださった田中かえさんのイラストをフロントに大きくあしらったTシャツ。眼鏡ケースや眼鏡拭きのものとは別イラストになります。インクジェットフルカラープリント。 Produced by 素敵眼鏡MICHIO Illustration 田中かえ Body: GILDAN ULTRACOTTON_White Size: S, M, L, XL
-
【AUDIO DATA】Satoko Shibata’s Shammgod Talk Drill Music Vol.1
¥888
柴田聡子のシャムゴッド・トーク・ドリルが始まり早1年、その節目に配信内で使用したBGMとかけ声をセットにして発売!めでたい末広がり価格888円!目指せVol.2! Track List_ 01. Oni no Defense 02. Opening 03. BGM1_Midnight 04. Ageage Hoihoi 05. BGM2_NBA Insta News 06. Ippon 07. BGM3_Strange 08. Kanzenmuketsu no Defense 09. BGM4_Present winner announcement 10. Ooooooooo 11. BGM5_Thank you 1st anniversary 12. Arigato3 13. BGM6_Letters 14. LeBron and Wade 15. BGM7_Goodnight *上記音源(WAVファイル)とジャケット画像(JPEGファイル)をまとめたzipファイルをダウンロードしていただきます。ダウンロード後に解凍展開の上、お持ちの音楽プレイヤーなどでお楽しみください。
-
【COLLECTION OF POEMS】さばーく / 柴田聡子
¥1,760
【NEWS】 第5回エルスール財団新人賞 現代詩部門 受賞決定しました! 詳細は⇨ http://www.elsurfoundation.com/shou_5.html お知らせしていた詩集『さばーく』がとどきました! サトウサンカイ佐藤亜沙美さんが手がけてくださった装丁がすてき。。 スリーブから取り出すと、ギンガムチェックです。 しおりの細さが凛としてます。 今回おねがいした活版印刷所、ファーストユニバーサルプレスは、そこのつくる美しい便箋と封筒を愛用していたので、お会いした瞬間感動。。 これまでの歌詞を中心に39篇収録されています。 長いものや、ライブで一回きり読んだ詩も、いくつか入っています。 最後に一枚入っている写真は、西光祐輔さんです。 編集の須川善行さん、試聴室の根津悟さんと共につくりました。 徐々に、お店などに置いて頂いております、お店のみなさま、ほんとうにありがとうございます! お取り扱いのご連絡は、販売元の試聴室(vacation@shicho.org)までお問い合わせ頂けたら幸いです。 どこかでお手にとっていただけたらうれしいです、どうぞよろしくおねがいいたします! 柴田聡子 【当サイト以外でお取り扱いいただいているお店】 【東京】 ディスクユニオン【新宿 日本のロック・インディーズ館、BIBLIOPHILIC & bookunion 新宿、お茶の水駅前店、神保町店、下北沢店、吉祥寺店、町田店、横浜関内店、千葉店、柏店、北浦和店、大宮店、大阪店、池袋店、渋谷中古センター、横浜西口店、中野店、立川店、オンラインショップ】 ココナツディスク ポポタム(目白) B&B(下北沢) Title(荻窪) JETSET【京都、東京、オンラインショップ】 【埼玉】 リブロららぽーと富士見店(埼玉) 【名古屋】 ON READING 【大阪】 FOLK old book store HOPKEN アオツキ書房 NEW PURE + スタンダードブックストア心斎橋 【京都】 ホホホ座 FUTABA+京都マルイ 誠光社 【広島】 ホホホ座尾道店コウガメ 【福岡】 Rethink Books 徘徊堂 【熊本】 mychairbooks 長崎書店 長崎次郎書店 これからも、増えましたらご報告します!
-
【Vinyl】スロー・イン / 柴田聡子
¥3,500
原点に還るが如く、弾き語りメインでシンプルありながらも、柴田聡子のエモーションが全開の珠玉の4曲!!独特の「言葉」「メロディー」が織りなす世界観が至近距離で展開するマストアイテム。 3rdアルバム『柴田聡子』、4thアルバム『愛の休日』、5thアルバム『がんばれ!メロディー』と、アンサンブルの効いたポップ・ミュージックを突き詰めてきた柴田聡子が、弾き語り+αの必要最小限な音だけで作り上げたアコースティック感溢れる作品。本人のギターを中心にシンプルなベース、ドラムとそぎ落としたバッキングで柴田本来の歌そしてクラッとくる歌詞が存分に味わえる。ジャケットデザインは写真家・西光祐輔、デザイン・藤木倫史郎。 ------ 7inch EP『スロー・イン』 ★2枚組 4曲入 Wジャケット ★完全初回限定生産 Side-A. 変な島 Side-B. いやな日 Side-C. 友達 Side-D. どうして 2020年7月3日発売 / P7-6248/9 / P-VINE, Inc. JAPAN ※こちらは7inch EPのご発注ページとなりますので、CDをご希望の方はご注意ください。
-
【CD】スロー・イン / 柴田聡子
¥1,650
原点に還るが如く、弾き語りメインでシンプルありながらも、柴田聡子のエモーションが全開の珠玉の4曲!!独特の「言葉」「メロディー」が織りなす世界観が至近距離で展開するマストアイテム。 3rdアルバム『柴田聡子』、4thアルバム『愛の休日』、5thアルバム『がんばれ!メロディー』と、アンサンブルの効いたポップ・ミュージックを突き詰めてきた柴田聡子が、弾き語り+αの必要最小限な音だけで作り上げたアコースティック感溢れる作品。本人のギターを中心にシンプルなベース、ドラムとそぎ落としたバッキングで柴田本来の歌そしてクラッとくる歌詞が存分に味わえる。ジャケットデザインは写真家・西光祐輔、デザイン・藤木倫史郎。 ------ CD『スロー・イン』 1. 変な島 2. いやな日 3. 友達 4. どうして 2020年7月3日発売 / PCD-4555 / P-VINE, Inc. JAPAN ★CD先着購入者特典『未発表音源CD (RADIO 柴田聡子のスロー・イン・ザ・ミッドナイト)』【予定数配布終了しました】 ※こちらはCDのご発注ページとなりますので、7inch EPをご希望の方はご注意ください。
-
【Vinyl】"Luminous / De Lorean" 7inch Analog Single / MINAKEKKE
¥1,500
A面は『OBLIVION e.p.』より「Luminous」、B面には未発表の「De Lorean」を収録。 A. Luminous B. De Lorean MINAKEKKE / Vocal, Guitar, Sampler & Programming Tatsuki Hashimoto / Guitar, Synthesizer & Programming Masaki Hori / Drums(Luminous) Daiki Nakahata / Electric Drums & Bass Drum(De Lorean)
-
【BAG】柴田聡子 / GANBARE! MELODY トートバッグ(マゼンタプリント)
¥2,000
柴田聡子初となるバンドツアー、<柴田聡子 TOUR 2019 ”GANBARE! MELODY”>の開催を記念してつくられた、厚手のキャンバス生地が嬉しい大容量のトートバッグ。 肩にかけるにも、手提げにするにもちょうど良い持ち手、ちょっと横長のボディで、女性が手提げにしても地面につかない絶妙な感じがとても使いやすい!と柴田が惚れ込んだボディです。 シンプルな文字のビッグプリントは、マゼンタ・サックス・バイオレットの3色をご用意しました(こちらはマゼンタプリントのご発注ページとなります)。 (デザイン:佐藤亜沙美) サイズ 本体:W39cm×H35cm(マチ付き10cm)
-
【BAG】柴田聡子 / GANBARE! MELODY トートバッグ(サックスプリント)
¥2,000
柴田聡子初となるバンドツアー、<柴田聡子 TOUR 2019 ”GANBARE! MELODY”>の開催を記念してつくられた、厚手のキャンバス生地が嬉しい大容量のトートバッグ。 肩にかけるにも、手提げにするにもちょうど良い持ち手、ちょっと横長のボディで、女性が手提げにしても地面につかない絶妙な感じがとても使いやすい!と柴田が惚れ込んだボディです。 シンプルな文字のビッグプリントは、マゼンタ・サックス・バイオレットの3色をご用意しました(こちらはサックスプリントのご発注ページとなります)。 (デザイン:佐藤亜沙美) サイズ 本体:W39cm×H35cm(マチ付き10cm)